期待に応える
 
           
                    2020年10月02日 09:19    
              									
                    
		
		      
                        
                      			
              
                    
                      
                
          
            相手の期待に応えたい。
素敵な考えだと思います。
相手の期待に応えなければならない。
確かに仕事などにおいては、そのようなこともあるかもしれません。 
相手の期待に応えられない自分には価値がない。
そうなってくると、少々心配になります。
人の期待に応えても、応えなくても、
本当は、人の価値は揺らぎません。
ただ、そう思ってしまう自分を責めないでくださいね。
期待に応えないと安全でなかったトラウマが影響しているのかもしれません。 
期待に応えないと愛されなかった家庭環境が影響しているのかもしれません。 
相手の期待に応えられない自分には価値がない。
それは、そうしないと生き延びられない状況下で植え付けられた、間違ったメッセージです。 
間違ったメッセージに縛られて苦しいのなら、間違ったメッセージを正しいメッセージに上書きしましょう。 
そして、それを何度も何度も、自分に言い聞かせましょう。
あるクライエントの方は、
「自分は自分のベストを尽くす。それが相手の期待に応えるかどうかは結果論。期待に応えることを目標にしない。」  
そう自分に言い聞かせることにより、安定して仕事に行けるようになりました。 
また、あるクライエントの方は、
「期待に応えるのは大事だが、自分の健康を犠牲にしてまでそれをする必要はない。」 
そう自分に言い聞かせることにより、うつ病の再発がなくなりました。 
どちらも、素晴らしい正しいメッセージだと思います。
あなたは、どんな正しいメッセージで上書きしたいですか?
窪田佳美 
