記事のアーカイブ

診療時間について

2014年01月25日 14:47
午前の部を30分延長し、9時~13時。 午後の部を30分延長し、14時~18時と拡大いたします。 来週から、より多くの御要望にお応えできるようになると思います。

私の願い

2014年01月25日 13:48
現在、心のトラブルで元気に働けない方が増えているのは周知の事実です。そのために起きている経済的損失は数兆円にも上るだろうと試算されています。 私の目標としては、そういった問題を解決し日本全体の国益に少しではありますが寄与したいと考えています。

家族会

2014年01月25日 13:03
で講義をしました。 患者さんが家でどんな様子で暮らしているのか、御家族がどんな事で悩まれているのかを実感することができ、自分にとっても大変貴重な体験でした。 今後の診療の糧として大切にしていきたいです。

MANGA STUDY

2014年01月25日 09:29
って面白い名前ですよね(笑) Multiple Meta Analyses of New Generation Antidepressantsの頭文字をとって名付けられました。 12種類の抗うつ薬について有効性と許容性(副作用等でその薬を辞めずに継続できたか)を比べたものです。 ザックリした結果を申しますと、ジェイゾロフトとレクサプロが優れていたという結果でした。    

EBM

2014年01月25日 09:07
とはevidence-based medicine「根拠に基づいた医療」です。メンタル医療の分野は、他の分野に比べその独自性も相まってかEBMを意識されることが少なかったように感じます。 気分障害のMANGA STUDYや統合失調症のCATIE STUDY等は有名な臨床研究です。 当院では、優れた臨床研究の結果をできるだけ早く治療現場に還元し、より良い医療ができるようにデータ収集を日々行っております。  

論文紹介②

2014年01月25日 08:55
文献:Bastillo JR et al.Increased Glutamine in Patients Undergoing Long-term Treatment for Schizophrenia : A Proton Magnetic Resonance Spectroscopy Study at 3 T.JAMA Psychiatry. 2014 Jan...

論文を紹介します

2014年01月23日 19:19
文献:Maurice W. D,et al.Effect of Vitamin E and Memantine on Functional Decline in Alzheimer Disease.JAMA. 2014;311(1):33-44. 軽-中等度アルツハイマー病(AD)患者561人を対象に、ビタミンE(αトコフェロール)とメマンチンの進行遅延効果を無作為化試験で検討(TEAM-AD...

双極性障害(躁うつ病)

2014年01月23日 18:51
について少し。少し前からNHK等で「うつ病と診断されている人の中には躁うつ病の人がいる」という事が取り沙汰されていた記憶があります。確かにその通りですね。双極スペクトラムという概念で気分障害を捉えれば、自ずと分かることです。典型的なパターンが双極Ⅱ型と呼ばれるものです。軽躁と、うつを繰り返すパターンですね。よく軽躁状態を見逃して単極性うつ病として治療していた云々というお決まりのストーリーです。軽躁だけでは「エネルギッシュで出来る人」という社会ではむしろ「望まれる存在」故になかなか気付かれないんだろうなぁ・・・と思っています。

2月の土日、祝日の診療予定

2014年01月23日 18:28
土曜日は1日以外全て。 日曜日は2日、16日、23日。 祝日は11日の診療を予定しています。 2月は第4週日曜日も診療いたします。  

ベンゾジアゼピン

2014年01月22日 09:01
について私見を書いてみようと思います。ベンゾジアゼピンは非常に便利な薬です。ただ依存性や耐性の問題も存在します。私としては、対症療法としての期間限定補助剤としては賛成です。 根治療法はきちんと行う。 病気を火事に例えれば、燃え上がっている炎を抑えるのがベンゾ。火元を抑えるのが根治療法というイメージです。火元を消さない限り病は治癒しないという事です。
アイテム: 771 - 780 / 798
<< 76 | 77 | 78 | 79 | 80 >>