先取りの不安
2025年02月26日 23:11
わたしたちは、時として、先のことを考えて不安になります。考えても答えが出ないことは、頭ではわかっている。しかし、先取りの不安が止められない。あまりにもそのエネルギーが強いときは、子ども時代にそのルーツを探してみましょう。子どもは未熟な存在です。だからこそ「困ったときは頼ってもよい」「困ったときは助けてもらえる」というのは子どもの特権です。 しかし、親、もしくは身近な大人を、何らかの理由で頼ることができない。 そのような子ども時代だと子どもは、「困っても自分で何とかしなければならない」そう考えて、自分一人で自分のことを何とかしようとします。そのために、困らないように先のことを考える。それは子ども